タカトリ薬局
  • denwa0952-23-4563
  •    
  • オンライン相談
  • WEBでのお問い合わせ
  • ホーム
  • 薬局について
  • 店舗案内
    • 本店
    • 大財店
  • 薬局への相談
    • 頭
    • 心疾患
    • 肺疾患
    • 肝臓・胆のう疾患
    • 胃・十二指腸・すい臓疾患
    • 腎・泌尿器・子宮疾患
    • 大腸・痔疾患
    • 関節・神経痛
    • 皮膚疾患
    • その他
  • 育毛
    • 育毛
  • 美容
    • 美容
  • ダイエット
  • お薬・サプリメント
    • 免疫力を高める身体づくり
    • 漢方製剤
    • 美容
    • 育毛
    • その他
  • お客様の声

育毛Hair growth

ホーム > 女性の薄毛(女性は必読)

女性の薄毛(女性は必読)

項目1:皮脂が多い

皮脂が多い男性の手当とおなじ手当をしてはいけない。こじらせたり悪化する。
皮脂の多い原因が男性とは違う。
体の中を整えたり、体と心の緊張緩和を組み合わせた育毛手当をする。
いい皮脂と悪い皮脂があるので、どちらの皮脂かを調べる。
皮脂の粘度もチェックする。(ベタっとした皮脂、さらっとした皮脂で手当が違う)
皮脂の酸化、常在菌の異常繁殖などもチェックする。
生理に影響されているかをチェックする。

項目2:抜け毛が多い

薄毛の部位(頭頂部、ひたい、側頭部、全体、分け目が広がる)も考慮して、抜け毛の対策をしないと失敗する。
急性か慢性か、いつごろ抜け毛が多かったかで手当の方法が違う。
角化が毛穴の中のどれくらいにおよんでいるかで手当が違う。
抜け毛の数よりも短小毛の割合、広汎性脱毛の割合のほうを重視して手当を。
体質により手当法が違うし、治っていく経過や期間も違う。
いまの抜け毛より、次に生えてくる毛を育てる育毛を組み立てる。
冷え、冷えのぼせ、のぼせ、更年期なども考慮した手当が必要。

項目3:冷え・自律神経失調・更年期・ダイエット

女性の原因は男性より複雑でデリケートなので、原因をいくつ解決できるかで育毛効果は違ってくる。
皮膚の防御力や血流などの条件が違ってくるので、手当も違ってくる。
体の中を整え、外からの育毛ケアを併用することでよくなる。
上のような症状があるなら、やはり専門家のカウンセリングを受けて、手当を組み立てたもらう方がいい。

項目4:シャンプー

ほとんどの人が使い方を間違えている。(髪が長いだけにマイナスも大きい)
洗った後の感触にとらわれると、育毛にはマイナス。(まず薄毛を治してから)
過剰に洗って頭皮や毛を攻撃しおとろえさせている。(敏感肌の人は特に注意)
すすぎが不充分。(髪が多く長いと、頭皮がよくすすけていない人が多い)
頭皮や髪に残留するシャンプーを使っている。(ヘア用、コンディショニング用)

項目5:リンス・トリートメント

リンスやトリートメントは「育毛用」を使うほうがいい。
リンスやトリートメントは毛にはよくても育毛には悪い。(ゴマカシに注意)
ほとんどの人が使い方を間違えている。
毛先だけにつけるように気をつけるが、やはり頭皮に付着する。

項目6:ストレス

男性社会に混じって働くには、女性の体には無理がかかりストレスが多くなる。
ストレスという言葉を勘違いして、自己暗示にかかっている。
ストレスがどのように体や髪に影響していくかをしることがたいせつ。
ほとんどが回避できるストレスばかり。その方法を知ること。
ストレスの影響を理解したときから、体はストレスを回避する体勢になる。
だから、女性の薄毛は最初にカウンセリングが必要。

項目7:マチガイ情報、悪い傾向

理論的に効くのと、実際に使って人体に効くのは大きく違う。
配合量が高ければ効くとは限らない。(ある%からはマイナスが多くなる)
成分単独の効き目より、処方構成の総合的な効き目がたいせつ。
自然の成分、指定成分カット、無添加商品、これらと育毛はほとんど無関係。
育毛のことを知っているからといって毛は生えてくれない。理論より実践。
情報が多すぎて混乱している。自分流に組み立てても育毛の成功率は低い。
皮脂を取っても毛は生えない。皮脂がハゲの原因なら昔の人はみんなハゲ。
毎日のようにシャンプーしているのに、毛穴が詰まっているなどは大ウソ。
女性用のミノキシジルとか、強い育毛剤には要注意。

項目8:育毛サロン

疑問点はどしどし質問すること。(明快な回答がないなら専門家ではない)
悪化に注意。過激な手当は悪化しやすいので、疑問に感じたら即中止を。
言葉にごまかされないこと。
契約前の言葉や現状を写真に撮っておき、途中経過と比較する。
すでにお金を払っているからと、疑問に思いながら通わない。大けがの元。
NOという勇気を持つこと。後悔だけならいいがローンは残る。
良心的に経営し、育毛にこだわっている専門家も多い。誰を信じるかの問題。
宣伝費を売上の40%もかけ、高額なローンを組ませる所もあるので要注意。

項目9:食事・サプリメント

毛を生やす食べ物や健康食品はない。
毛を無くす(進行を早める)食事や食事習慣はある。
守れない食事の規制はストレスの元。あまり神経質に考えないこと。
健康保持にいい食べ物は髪にもいい。
体の中の原因を改善するサプリメントは必要なケースもある。

いくつも該当する項目があったらカウンセリングを

女性の薄毛は原因が複雑で、デリケート。手当の方向を間違えると悪化しやすくこじらせてしまう。じぶんだけで考え込んだり迷ったりしないで、専門家の助けを借りて賢く手当をし確実に治そう。

育毛カテゴリー内記事一覧
  • 女性の薄毛(女性は必読)
  • 男性の薄毛
  • 抜け毛の種類
  • 育毛はシャンプーから
  • 円形脱毛症
  • タカトリ薬局で育毛を行う訳
  • 毛を育て薄毛を予防する
タカトリ薬局
  • オンライン相談
  • WEBでのお問い合わせ
〒840-0815 佐賀県佐賀市天神2-5-2
お電話:0952-23-4563 / FAX:0952-26-7891
営業時間:AM9:00~PM7:00
定休日:日曜日・祝日
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
© TAKATORI PHARMACY All Rights Reserved.