| 
        
          
           
          
            
               | 
             
            
                | 
             
            
              |   | 
             
            
               | 
             
            
                | 
             
            
              |   | 
             
            
              | 65歳女性 | 
             
            
                | 
             
            
              |   | 
             
            
              ■症状 
                仕事がら立ったり、坐ったりすることが多いもので4〜5年前から右ひざが動き出す時痛くなり階段の昇り降りが苦痛に感じる。 
                ■対応 
                今まで痛い時、痛み止めで抑さえる治療だけやっておられたので、ひざのまわりの血流改善と筋力強化、軟骨の再生を目的に漢方調合を含めた3種類のお薬を差し上げました。 
                5ヶ月後、今では階段の昇り降りも前よりずいぶん楽になり、何より気になっていた旅行ができるようになった事が一番うれしいと喜ばれました。 | 
             
            
                ページトップへ戻る | 
             
            
              |   | 
             
            
               | 
             
            
                | 
             
            
              |   | 
             
            
              | 40歳女性 | 
             
            
                | 
             
            
              |   | 
             
            
              ■症状 
                腰から太ももにかけてうずくような痛みがあり、特に寒くなると寝ていても目がさめるぐらいに痛む。痔ももっている。下腹も痛み食欲もない。 
                ■対応 
                坐骨神経痛と痔もあるので血流をよくする意味でアミノ酸製剤と症状に合わせて漢方薬を差し上げました。3ヶ月後、あれほど痛かった痛みがウソのように消えて、あまけに気になっていた痔のほうもだいぶよくなってきて本当にうれしそうでした。冷たいものを摂りすぎないように注意して下さいとお願いしました。 | 
             
            
                ページトップへ戻る | 
             
            
              |   | 
             
            
               | 
             
            
                | 
             
            
              |   | 
             
            
               | 
             
            
                | 
             
            
              |   | 
             
            
              | 17歳男性 | 
             
            
                | 
             
            
              |   | 
             
            
              ■症状 
                小学校高学年ぐらいからアトピー性皮フ炎に悩まされ、いろんな皮フ科を回って来られ、患部はかきくずして血がにじんでいるような状態。 
                相談中にも、ボリボリとかかずにいられないようなかゆみの強さで、勉強に集中できないと来店。 
                ■対応 
                外からは炎症とかゆみを抑えるエッセンスと軟膏、そして保湿剤を使い、内服は、皮フづくりとしてアミノ酸とカルシウム(液体)、漢方調合を差し上げました。 
                これから受験をひかえてストレスがかかるので、その分、抵抗力を高めておく事が必要です。 
                一進一退をしばらくはくり返していましたが、確実に少しずつ改善し、かゆみが治まった分、患部もきれいになってきました。 | 
             
            
                ページトップへ戻る | 
             
            
              |   | 
             
           
         |